(ライフストーリー研究会)7月30日(日)例会 特別研究会のお知らせ

日本ライフストーリー研究会定例会(特別研究会)のお知らせです。

今回は、本年度に発足したワーキンググループが企画した特別研究会を行います。
日頃から思っている研究への疑問や具体的方法などについて、分野を超えてざっくばらんに語り合おうという企画です!趣旨説明をお読みいただき、是非ともご参加くださいますようお願いいたします!!

「みんなでじっくり語り合おう VOL.1 ライフストーリーを聴く私のポジショナリティ」

【開催日時】2023年7月30日(日) 13:30~16:30
【開催場所】日本ライフストーリー研究所
【開催形式】研究所ならびにオンライン(zoom)会議(対面参加者若干名)
*オンライン参加の方ヘは、締め切り後、申込者にzoomのご案内をいたします。
ご関心の方は、下記の申込みフォームよりお知らせください。
LS研究会例会(7月30日)参加申込み
(参加申込みのボタンは、本ホームページのトップページにもあります。申込締め切り日は7月26日(水)です。)

【開催趣旨】
ライフストーリー・インタビューは、何よりも個々人の声に耳を傾け、多元的で多声的な語りを採集することから始まり、その際、インタビュアーは、語り手の自発性を尊重し、語り手の意に則したストーリーを構築することになる。そのため、インタビュアーは、相手のストーリーをただ聞いているだけでなく、自らの構えに自覚的になりながら、または、自分のポジショナリティ(立場性:語り手と話し手の相互関係において、何らかしら影響を与えてしまう現象)を無意識ながらも規定し、どの立場にいるべきなのか葛藤しながら、語りに向き合っているのではないだろうか。
そんな、「聴く私って何だろう」をコンセプトに、難しいことも難しくないことも自由に語り合える場として、一緒に語り合ってみませんか。ライフストーリー研究が初めましての人も長らくかかわっている人も、ポジショナリティが何かわからない人も、みんなで今思っていることを言葉にして、自分のうずうずした気持ちを表現してみましょう!何か小さいながらも発見があるかも!? 皆様のご参加を楽しみにお待ちしております!!

〈プログラム〉

1.趣旨説明

2.報告とブレイクアウト・セッション(報告者3名)

3.全体討議

4.総括

(特別研究会ワーキンググループ)